先週新しくクライアントになって下さった方と初回相談に乗った時に、彼から聞いたことは、「高校生の頃から海外への憧れがあり、留学をしてみたい。」社会人になっても「海外へ出てみたい。」「海外で仕事をしてみたい」と思った事が何度もあったけれど、
「一度海外に出ると日本で乗ってきたレールから外れる事になりそうで怖くてできなかった」
と仰っていましたが、お話をする中で、どうしても海外へ転職・移住をすることが最近特に頭から離れなくなって、1時間のセッションの中で、まずは、「どうして海外に出るとレールから外れると思うのか?」などから聞き始め、「自分のしたいことは何なのか?」一度きりの人生、後悔しない人生を考えた時に、やはり自分は海外に出てキャリアを伸ばしたいと仰っていたので、何も怖がることはないのではないか、やらないで後悔するより、やって後悔した方が必ず後悔度が格段に違うという話をし、海外への転職・移住を目指して一緒に頑張りましょうと今後無期限でサポートをしていくことになりました。
【海外に出る事は日本の社会のレールから外れることなのか?】
と私も思わず考えさせられてしまいました。 確かにレールから外れる事なのかもしれないです。でも日本の社会だけが世界の全てではないし、外れたらそれでいい、外れてから戻ってもいいし、戻らなくてもいい。それだけ海外で学べる事は沢山あると思っています。 私は外れて大いに結構派なので、これからも海外で羽ばたきたい方々を大いに応援していくつもりです。