【あの日を忘れない】

今日は、日本は3月11日ですね。東日本大震災が起こった日。 
私は、あの日を体験していません。もちろんの如く香港に住んでいて、震災が起こった事をニュースで知り、親に電話し、兄弟に電話しても本当に暫く連絡がつかず、無事だとはわかっていても、心配する時間が数時間から一日ありました。

私の実家は茨城県で、実家は7割がた崩壊し、修復するにもサプライがなく、結局あれから1年もたたないうちに父は自分で建てた家を手放しました。 

海までは20分位かかるので、津波の影響はありませんでしたが、海の近くに住んでいる友達もいて、避難をした話を後で聞きました。弟が暗がりの中息子を学校に迎えに行った際に、転んで眼鏡が壊れてしまったり、母がやっている雑貨屋では商品が落ちてきてお店の中が散在している写真を後で見たりしました。東京の同僚や友人なども何キロもかけて家まで歩いて帰った事など、沢山大変な思いをしたことと怖い思いが残っていることを聞きました。

私はあの日を体験していない事に変な負い目と言うか、申し訳ない気持ちが暫く気持ちとして残っていました。 私は皆があまり経験をしていない日本の外の世界をずっと見てきて、今までの自分の経験が素晴らしいものだと思っていますが、今でも今日の日を思うと、被害にあった方々を思うと同時に自分があの日を体験しなかったんだということを毎年1回思い出します。

今は、あの日を忘れない事が大事だと思っています。天災はいつなんどき起るかわからないから、防げようがないことも多くあるのかもしれなけど、なるべく防げることは事前に準備しておくことが大事だと思っています。 もうあのような被害が起こらないように願うばかりです。
#東日本大震災 #3月11日 #あの日を忘れない #思い続ける事

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。