Vol. 43 【アメリカのポッドキャスト事情とは?】

This image has an empty alt attribute; its file name is pexels-photo-6136094.jpeg

先週の投稿で初めてVote機能を使って、ポッドキャストを聞いている人がどのくらいいるのかお聞きし、「一度も聞いたことがない」が60%近く占めました。実際に調べてみても、日本ではアメリカに比べると利用者が少ないようです。ポッドキャストを1ヶ月に1回以上使用するユーザーは人口の14.2%。一方、アメリカは、人口の50%がポッドキャストを聞いているとの事。

やはり通勤時間を車の中で過ごすことも強く影響しているようです。平均で、週に7種類のポッドキャストを聴いており、自己啓発、ニュースが主な内容のようです。

聴いているのは、アメリカのビジネスパーソンが主。

私がポッドキャストを日常的に聴き始めたのは、ほんの2か月位。ポッドキャストリスナーの若葉マーク🔰です。何で今まで利用してこなかったのかと思っている今日この頃。ユーチューブでは運転中やはり画面を見てしまうので、危険!だし。音楽も好きだけれど、ちょっとした移動中にも学ぶこと、自己啓発をしたいなと意気揚々としているまだ年の始め。

沢山あるSNS。読んだり、観たりだけはなく、耳で得る知識も良いもんだと思っている今日この頃です。観るとだらだらとしがちが、耳で聴くと脳にインプットされやすいと個人的に思っています。それって本当かな? 

#ポッドキャスト#Podcast#自己啓発

ディスカッションに参加

1件のコメント

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。